2016年06月16日(木)
現在メンテナンス中のため、メールでのお直し受注を中断しております。
お客様には大変ご不便をおかけ致しますが、電話での受注には応対しておりますので、宜しくお願い致します。
2011年08月06日(土)
暑い日が続きますね~
札幌でも連日30°を超える日が続いてます
当店のお盆期間の休業日は8・12~8・15となっておりますので、よろしくお願いいたします。
皆様体調に気を付けて、良い夏の日々をお過ごしください
カテゴリー:その他ブログ
2011年02月22日(火)
当社は札幌の洋服お直し専門店「FUKUKO(フクコウ)」です。
リフォーム・リメイク・リペアのスペシャリストたちが勢揃い。
優れたミシンの性能と、それを自在に操る熟練の職人技を活かし
洋服直しを専門とするプロがお客さまのさまざまなご要望にお答えしています。
カテゴリー:その他ブログ
2011年01月05日(水)
皆様新年あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
今年も皆様のファッションライフのお手伝いが出来るよう、より一層の努力をしてまいりますので、
宜しくお願い致します!
カテゴリー:その他ブログ
2010年10月21日(木)
秋がくると、衣替えのシーズンでしょうか。
ニットのお直し依頼が急に増えて、増えて大変なことになってます
インターネットからの、洋服お直しの依頼も多くなってきましたが
店頭へご来店いただくお客様の数がこんなにも増えるのでしょうか
みなさま、ありがとうございます
![]() |
![]() |
カテゴリー:その他ブログ
2010年08月25日(水)
意外とみなさんが知らない、特殊なお直しをご紹介します。
それは、
ニットのお直し、ほつれ、補修、穴あき、糸つり
ニットのことなら、どんなことでもお直しします。
直るなんて思っていなかった!そんなお客様からの声を数多く頂いております。
![]() |
⇒ | ![]() |
穴のやぶれをお修理できます!こんなキレイに直るのです。
![]() |
⇒ | ![]() |
糸つりもこのように直します。わからないくらい糸を入れました。
![]() |
⇒ | ![]() |
更に、穴あき大!きいのをお直します。いかがでしょう?このニット補正の技術。
ぜひ一度、ご相談くださいね。
カテゴリー:その他ブログ
2010年08月24日(火)
こんにちは。
洋服お直し専門店の【FUKUKOU】です。
突然ですが、「ボタン付け」できますか?
最近、若い人たちは、針と糸を使ったことがないらしく
できない!という方が非常に多いのです。
私は、「ボタン付け」はできます。
次に、ドットボタンが外れてしまった時
お修理することができますか?
洋裁付属店や東急ハンズなどで
ドットボタン打ち込みキットが市販で販売されていますが
工具があっても
うまく、打ち込めない人が多々おりますが
これが意外と難しいのです。
やはりプロの打ち込みはキレイです。
カテゴリー:その他ブログ
2010年07月13日(火)
電話の問い合わせで「ファスナー交換はどこまでできますか?」という
質問をいただきました。
取り寄せできるファスナーの種類はYKKですと
ほとんど、同じ種類のファスナーを揃えることができます。
取り寄せには、2週間前後、お時間を必要とするものもありますが
色、形、デザイン、長さをオーダーメイドで揃えてあげることができるのです。
もちろん、取り付けはお直しによる縫製が必要ですので
ぜひ、一度当店へご相談ください。
お待ちしております。
ファスナー修理・交換はお任せください。
カテゴリー:その他ブログ
2010年06月28日(月)
連日、札幌では気温30℃をこえ、真夏日を感じています。
日記を見ると昨年もこの時期、6月ごろは暑い日が続いていたから
しかたがありません。
会社の中は、洋服お直しには必ず使うアイロンが30台以上あり
みんな使っているので、その熱気でさらに暑い。
普通、30℃ですと、平均4℃は気温が高いのではないでしょうか?
34℃くらい暑いですね。
職人さんたちも、暑さに負けずにがんばっています。
遮熱カーテンが大活躍です。
カテゴリー:その他ブログ
2010年06月20日(日)
今日は特に熱い。
日中の気温は27℃になっていました。
札幌は大通り公園の噴水と空の色がとてもキレイです。
最近、お直しの中で多い作業はドットボタンの打ち込み修理です。
ジャンバーなどによく付いているドットボタンがはずれてしまったものを
もう一度新しいドットボタンで打ち込み直します。
取れてしまった部分の
穴は閉じて補強をしないと、付け直しても取れてしまいます。
このような色々な種類のドットボタンが当社には揃っています。
ぜひお問い合わせください。
カテゴリー:その他ブログ