すべての質問を表示中です。
カテゴリーで絞り込むには以下のリンクをクリックしてください。
カテゴリー:よくあるご質問
当サイトを心地良くご利用いただくためには、下記のブラウザを推奨しております。 (2013年3月現在)
・Microsoft Internet Explorer 9.0 以上 (Windows 7)
・Google Chrome
・Firefox
上記をご確認の上、当ホームページをご利用頂けますと幸いです。
尚、表示が遅く閲覧しにくい場合は、お手数ですがお電話にてお直しのご用件を
お伝え頂きますようお願い申し上げます。
カテゴリー:サイトに関するQ&A
はい、承っております。
穴や引きつれ直しの他、袖丈、着丈詰めもリンキング(編み直し)の技術により、
原型どおりに仕上げる事も可能です。
カテゴリー:リペアに関するQ&A
はい、承っております。
カケハギという同じ生地を差し込んで穴をきれいに埋める方法や、
穴の裏に当て布をして上からミシンを細かく往復させて穴をふさぐミシン刺しなどの方法がございます。
破損の状態によってお直し方法、金額がかなり変わってきますので、まずは画像をお送りいただくか、
直接店舗へお持込下さい。
カテゴリー:リペアに関するQ&A
はい、承っております。
普通のボタンのほか、スナップボタン、ドットボタンも対応しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
カテゴリー:リペアに関するQ&A
はい、可能です。
パンツやスカートの短いファスナーやコートやジャンパーの長いオープンファスナー、ダブルファスナー
(上下どちらからでも開けるもの)にも対応しております。
なお、元と全く同じものは用意できませので、なるべく近いものを使用するということで、予めご了解下さい。
カテゴリー:リペアに関するQ&A
洋服以外の商品については、商品のデザイン、お直しの種類によって出来る、出来ないがございますので
画像をお送りいただくか、店舗にお越しいただくようお願い致します。
カテゴリー:リペアに関するQ&A
はい、承っております。
部分的に色を入れなおすとそこだけ目立ってしまうので、全体的に色を入れるのですが、
元の色よりも鮮やかに仕上がるので、予めご了承下さい。
カテゴリー:リペアに関するQ&A
アクセサリー類については、商品のデザイン、お直しの種類によって出来る、出来ないがございますので
画像をお送りいただくか、店舗にお越しいただくようお願い致します。
カテゴリー:リペアに関するQ&A
洋服の生地を使ってバッグや小物を作成したり、
飾っておけるように、学生服をぬいぐるみ用ミニチュア化するリメイクも行っております。
→ミニチュア制服サービズの詳細はこちら
カテゴリー:リメイクに関するQ&A
はい、承っております。
デザインの打合せや、仮縫いが必要になる場合もございますので、まずは店舗の方にお越し下さい。
カテゴリー:リメイクに関するQ&A
はい、承っております。
バッグなどの小物にしたり、パンツをスカートにするなど、
破損の状況とお好みに合わせたリメイクをご提案させていただきます。
カテゴリー:リメイクに関するQ&A
巾着袋やトートバッグなどの、オーダーも受け付けております。
生地はお好みのものをお持ちいただくのが基本ですが、
無い場合はご相談に応じて用意させていただきます。
カテゴリー:リメイクに関するQ&A
洋服オーダーも承っております。
見本になる商品をお持込いただくか、なければデザインのわかる写真などご用意下さい。
仮縫いも行いながら、作成いたします。
カテゴリー:リメイクに関するQ&A
スヌードやストールを作成する事が出来ますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
カテゴリー:リメイクに関するQ&A
サイズの詰め・出しも承っております。
大幅なサイズ調整が必要な場合は、お直し方法を詳しく検討する必要がございますので、
店舗にお越しいただくか、商品到着後の連絡となります。
カテゴリー:リフォームに関するQ&A
脇や後中心の縫い代の分は出ます。(通常3~4㎝は出ます)
それ以上は商品によりタックやダーツをほどけば、もう少し出す事が可能です。
さらにご希望の場合は別布を使用してマチ入れ(縫い目のところに生地を足す事)を行うことも可能です。
ただし、丈つめの残り布など同じ生地が残っている場合は、比較的目立ちませんが、
全くの別布の場合はかなり目立ちますので、注意が必要です。
(ベルト部分も同じ生地を使って長くする必要がございますが、ベルトの裏やスリット、ポケットの
見えない部分から生地を取ることも可能です。)
カテゴリー:リフォームに関するQ&A
表地で直接羽毛をくるんであるものは、ほどくと羽毛が散ってしまうので、作業が出来ません。
羽毛が別布でくるまれているものはお直し可能です。
表地をつまんでみていただければ、中にもう一枚布があるかどうか判断できます。
カテゴリー:リフォームに関するQ&A
通常はなるべく元のデザインを保つように、お直し方法を工夫しています。
作業の関係上どうしてもデザインを保てない場合は、
事前のお客様との打ち合わせの時に、どのように変わるのかを説明させていただきます。
(なお再利用出来ないステッチ糸やドットボタンなどは、全く同じものは用意出来ませんので、
なるべく近いものを使用するということで、予めご了承下さい。)
カテゴリー:リフォームに関するQ&A
パンツの丈詰め等の単純なお直しですと、30分~1時間程度で承っております。
その他の作業ですと通常は受付後1週間いただいているのですが、
お直し内容によっては納期を短縮する事も可能ですので、お気軽にご相談下さい。
カテゴリー:リフォームに関するQ&A